日記
今ではできない滞納者対応
こんにちわ(^.^)
子育て世帯・母子家庭不動産会社 株式会社エリンクのtanimuです!
家賃滞納者に対して、私もいろいろ経験してきたこと!!お伝えします!
・督促電話をかける(連帯保証人にも)
・督促状、内容証明を送る
・訪問する
この辺りは当たり前ですよね(-_-メ)
他、
・玄関ドアに張り紙をする
・訪問し、玄関前からドア叩き、玄関前から呼びかける
・鍵交換する又はドアノブにカバーする(鍵を差し込めないようにする)
・合鍵で部屋の中に入り、滞納者を探す
かなり昔は、玄関ドアを外してしまう。
という方法もあったようです。。冬場なんて大変でしょうに(+_+)
私は経験ありませんが。
でも、今では法律的に厳しい督促は一切できません。
ドアに張り紙も、鍵交換も、合鍵で部屋に入ることもできません。
ツライところです(-_-)
お部屋を借りる方は、借りている以上は家賃を払う義務があります。
賃貸借契約を交わしてしてるのです。
家賃を払わないのは、契約違反です。
当たり前と思うですが、当たり前と思わない人がいるのです。
残念ですね。
投稿日:2017/12/12 投稿者:-