日記一覧
こんにちわー(^_-)
子育て世帯・母子家庭不動産会社 株式会社エリンクの
tanimuです◎
この前、とある賃貸マンションでステキだわ~♪ と思ったことです(^-^)
マンション階段下に観葉植物がありました。(写真がそうです)
共用部分もキレイに清掃されていて、観葉植物までさり気なく飾ってあるのは、入居者の方にとっても気持ちが良いでしょうね(^.^)
入居者の方も、所有物を置いたりしようと思わないでしょうし。正解ですねぇ~
お部屋をお客様に紹介する不動産会社にとっても、紹介・案内したくなります。
オーナーの皆さん。
ぜひ、試してみてはいかがでしょうか??
でも、観葉植物の世話をするのも大変だし。。
と思われるかもしれません。
大丈夫です(^_-)
造化にすれば良いのです(^^)v
写真のマンションにあったマンションも、よ~く見ると観葉植物でした(^^)v
細やかな気づかいが、入居者率維持に繋がると思います。
これからも、ステキな発見!!したら、
お届けしたいと思います(^^)v
こんにちわ(^^♪
子育て世帯・母子家庭不動産会社 株式会社エリンクのtanimuです(^_^)/
台風の季節。
「また台風来るの!?」なんて、気になりますよね。
うちの家は大丈夫かしら??
と思っている方もいらっしゃるのでは。
私の自宅は、築20年の鉄筋コンクリート造マンションです。
今のところは、大丈夫だと思いますが、築30年。40年と経っていくと、やっぱり心配になると思います。
木造のご自宅の方は、もっと心配されているのではないでしょうか?
金沢市木造住宅耐震アドバイザー派遣制度をご存知でしょうか?
耐震改修に精通した建築士が訪問し、建物の耐震に関する疑問にお答えしていただける制度です。
http://www4.city.kanazawa.lg.jp/29013/kentiku/adobaiza.html
耐震診断を行うものではありませんが、
無料ですので、気になる方は申込みされるのも良いと思いますよ。
人が健康に気を遣うように、建物も健康に気を遣わないと。
ですね。
こんにちわ~~(^^)v
子育て世帯・母子家庭不動産会社 株式会社エリンクの
tanimuです☆☆
金沢シングルマザー会のホームページができましたぁぁ♪♪
石川県在住のシングルマザー、母子家庭、ひとり親のための情報交換サイト↓
石川県在住のシングルさん!ぜひ見てくださいね☆
これを機に、シングルマザーの輪が広がっていくと思います。
そして、株式会社エリンクが、シングルマザーさんのご協力・お手伝い・応援をさせていただきます。
運営の「ウェブマルシェ」さん♪
本当にありがとうございます!
こんにちわ(^_^)/
子育て世帯・母子家庭不動産会社 株式会社エリンクのtanimuです!
先日の新聞に、「イジメ認知件数が前年度から約10万件の大幅増」という記事がありました。
皆さん読まれたでしょうか??
これは、昔よりもイジメが増えたわけではなく、認知が増えたのですよね・・
下の子が、先日学校からの「いじめアンケート」を書いていました。
”「いじめ」の意味について”
という用紙も一緒にありました。
金沢市教育委員会からです。
「いじめ」とは、当該児童生徒と一定の人的関係にある他の児童生徒が行う心理的または物理的な影響を与える行為(インターネットを通じて行われるものを含む)であって、当該行為の対象となった児童生徒が心身の苦痛を感じているものをいう。
と書いてありました。
これを読むと親心としては、「うちの子は大丈夫かしら?」
と心配になるものです。
イジメる側にもイジメられる側にもなってほしくない!!
でも、学校での生活様子なんて常に見てるわけではないから、
わからないですよね(-_-)
親としては毎日家で会う、子供の様子で変化を読み取らなければいけないのでしょうか(>_<)
言葉少ない思春期。
しつこく話しかけると、嫌がられるし(-_-)
難しいもんです。
「うちの子は大丈夫!」
と思いながらも、微妙な変化を察知していこうと思います。
昔から無くならないイジメ。
一日も早く無くなってほしいですね。
こんにちわ(^_^)/
子育て世帯・母子家庭不動産会社 株式会社エリンクのtanimuです!!
「高齢化」と言われていますが、
先日の新聞で 「 高齢者一人暮らし世帯 過去最多 」
という記事を読みました。
全国で長期入院者を除く一般世帯のうち、
高齢者一人暮らしは 1841万7922世帯。
全体に占める割合は34.6%。
比較可能な1970年以降調査で、過去最多を更新。
(総務省 2015年国勢調査)
少子高齢化が進む一方で、親と同居する人は減少しています。
この数字に驚きながらも・・
・・・私も親とは同居していない(-_-)
でも、私の親世帯も同居していなかったから、私世帯も同居していないような気がします。。
言い訳かもしれませんが(-_-;)
ですが、お部屋探しのお客様は、同居はしないが実家近くに住みたいという方は多いです。
同居すると、お互いに気を遣う。
でも、お互いに何かあったら、すぐに手助けできる。
そんな距離感がある方が良いのかもしれませんね。
実際私がそうなので(-.-)
株式会社エリンクは、これから増加傾向に思われる一人暮らしの高齢者の方を応援しています。
重い荷物が持てない。
ゴミを出してほしい。
高いところの電球交換できない。
など、日常の生活で困ったことをお手伝いさせていただきます。
お気軽にお問い合わせくださいね(^-^)